• ホーム
  • Web制作
  • Webツール
  • CONTACTお問い合わせ
  • プライバシーポリシー・免責事項
nico-iro design BLOG
女性起業家・個人事業主のためのWeb活用お役立ちブログ
  • ホーム
  • ご提供サービス
  • Web制作
    • WordPress
  • Webツール
    • Canva
    • Amebaブログ
  • お問い合わせ
nico-iro design BLOG
  • ホーム
  • ご提供サービス
  • Web制作
    • WordPress
  • Webツール
    • Canva
    • Amebaブログ
  • お問い合わせ
  1. ホーム
  2. Web制作
  3. WordPress

WordPress– category –

Web制作WordPress
  • よくある質問の作り方

    お客様満足度向上「よくある質問」の作り方

    こんにちは。Webデザイナーの、りこです。 先日個人で事業をしている方との会話でこんな声があり、「よくある質問」の作り方についてご紹介したいと思いこの記事を書い...
    2021年11月29日 2021年11月29日
    WordPress
1
りこ
Webデザイナー
IT企業での営業事務、レンタルサーバー会社でのカスタマーサポートの経験を活かして、インターネットが苦手でも「ブログやホームページで集客したい」方向けにホームページ制作を承っています。

ブログではWeb活用のお役立ち情報を発信しています。
カテゴリー
  • Webツール
    • Amebaブログ
    • Canva
  • Web制作
    • WordPress
nico-iro使用中サーバー
初心者向けデザインツール
無料から始められて、簡単に画像作成ができるデザインツール。
アーカイブ
タグ
ameblo canva LINEリッチメニュー LINE公式

nico-iro design ニコイロデザイン
宮城県仙台市/オンライン対応

受付時間平日10時~16時
休日水・土日祝日
Instagram
制作実績のご紹介 マインドコミュニ 制作実績のご紹介

マインドコミュニケーションコーチのえりさんのホームページを制作しました。以前にも制作させていただいたホームページのリニューアルです。

遡ること約1年前になるのですが、脳科学の学びを深めていたえりさん。
行動力がとてもあるえりさんなので、やりたいことなどどんどんアイデアがあふれていて、最初に作ったホームページの内容を変えたいという状況でした。
どのように事業を拡大していくか、えりさんの考え、行動に触れることができてたいへん刺激のある時間でした!

脳科学にとどまらず、数秘や栄養学、イベント開催までなんでもこなしているえりさん。一見バラバラなようだけど、活動の様子をうかがうと元はすべてマインドのお話に繋がっているんだな~と納得することばかり。

そんなえりさんが行っていることを項目ごとにまとめて、お客様の声を載せました。

同世代のえりさん。
「40代から自分らしく生きるコツ」
パート主婦から起業まではインスタで見ることができます。
@eri_watasi_hakken 

この度はありがとうございました!

 #ホームページ制作承ります #webデザイナー # #フリーランス #制作実績  #ホームページデザイン #wix
#ホームページ制作
理想の思い描く未来へ 私は自分の夢 理想の思い描く未来へ

私は自分の夢・理想を叶えたいし、
仲間・お客様の「どうありたいか」というのも応援したいし、
お手伝いがしたい。

春だからなのか、ソワソワ、
得体のしれない焦燥感もあり。

特別な何かで理想・夢を叶えなければいけない?
って考えがち。

でも、そこに焦らなくてもいい。
自分にできることで助かっている人もいる。

「そうだよね。わかるわかる!」って背中を押したい。

ちょっと、どうしたらいいかわからないって時に
話を聴ける存在でありたい、2022年の春でした。

#よかった探し
#新年度のはじまり
#自分らしく暮らす
#ママの働き方 #女性の働き方サポート
自分て何なんだろう?何ができるの?私の強みって?
「自分自身を深堀してみましょう」ってよく聞きますよね。

私自身何回か繰り返した深堀。
今回やってみたときに、「趣味でやっていたサイト、ちょっと見てみようかな」って思って見てみたわけです。

20代の会社員時代に作ったサイトは、
デザインでいえばダサいし、
よくこれで「サイト運営しています!」って
転職活動でポートフォリオに出せたな、と思い出すと
ちょっと、いやかなり?恥ずかしい気もします。

それで当時の自分のサイトを見たら、今も昔もやりたいことって変わっていないんだなって改めて思ったんです。

だったら今頃はもっと
「なりたかった自分」に届いていてもいいんじゃないかなって思ったのですが、
いろいろマインド的にブロックがあって行動できていなかった。

でも、行動できない、は言い訳で、
こうして昔を振り返ったら、やりたいことや根底にある思いは変わっていなかったので、
やっぱり後は進んで行くだけなんだなーと思ったわけなのです。

最近、チームでの話があったり、同じデザイナーさんのお仕事を手伝わせていただくことがあったりして、「あ、この部分ってやっぱり好きかも」みたいな気づきもあったりして、そこには「サポートしたい私」がいました。

リーダーになるより、アシスタント的な。
二人三脚で進むのが好き。

というのがやっぱり私なようです。

ここまで読んでくださりありがとうございます!

「どうやって過去のサイトを見たの?」と質問が来そうなので(えっ来ない?)。
こちらは、私が保存していたデータではなく、「インターネットアーカイブ」というところが提供している『Wayback Machine』というサービスで過去のサイトのドメインを検索しました。

WaybackMachineは、過去のサイトを見たい時、中古ドメインの利用歴を見たい時など調査に使うことができます。

今回は単純に懐かしみたくて使ってみたのですが、気づきがあったので投稿にしてみた、というわけです。
興味のある方は、気になる企業のドメインなどで検索してみてください♪(パソコンで見るのがいいかも)

#深堀 #マインドセット #webデザイナー 
#起業マインド #ホームページ制作 #自己紹介
私事ですが、今日は開業日。
そして私の誕生日。

開業して1年。
開業届けを出したのは3月なのですが、
遡って誕生日を開業日としました。

WEBデザイナーとしてやっていこう、
と決めてから1年半くらい。

お客様や仲間との出会いに恵まれて
こうして開業2年目に入ることができました。

ありがとうございます。

nico-iro design は、
「つたわる、つながるデザイン」で、
お客様のサービスがその先のいる人の日常を彩ることができますように、と思いを込めて制作しています。

お客様とその先にいるお客様、
そしてともに頑張る仲間の人生、日常がこれからも彩りのあるものになりますように。

#開業1周年 
#ホームページ制作
#開業記念日 
#webデザイナー 
#WEBデザイン
『あなたのWEB担当になりたい。』 私 『あなたのWEB担当になりたい。』

私がWEBデザイナーになった理由は趣味でやって得た知識がカスタマーサポート業務で役に立ち、制作者としても、WEBデザインやWEB集客でお困りの方、パソコンに苦手意識のある方のお役に立てたら…と思った事です。

サービスを作って伝えたい思いはあるのに、苦手意識が先に来てなかなか踏み出せない、という方の力になりたいです。

また、ご自身の作ったサービスに集中するためにWEB周りのことは任せたいという方のお力にもなれたら嬉しいです。

私のサービスは、お客様を先導していく、というよりかは一緒に考えて伴走していく形です。

お話しを聞いて、お悩みごとの解決やお客様の未来につながるご提案をしていきたいです☺️

#web担当 
#ホームページ制作
#ホームページ担当
#webデザイナー 
#web制作
2022年 あけましておめでとうございま 2022年
あけましておめでとうございます

子どもの学校が始まるまでもうちょっと。

少しずつ今年のお仕事スタートしています。

今年のテーマ決めました。

『自分を信じてチャレンジ』

インプットした事をアウトプットし、
お客さま、仲間と共に希望に満ちた一年にしたいです。

今年もどうぞ宜しくお願いします。

#webデザイナー
#ホームページ制作 
#web集客サポート 
#webサポート 
#フリーランスwebデザイナー
2021年、 今年もありがとうございまし 2021年、
今年もありがとうございました。

関わって下さった方、
出会って下さった方すべての方に感謝します。

来年もまたたくさんのことを吸収し、
還元できるよう精進します。

良い年越しをお過ごしください。

#年末の挨拶 
#大晦日 
#ホームページデザイン 
#フリーランスデザイナー
#webデザイナー 
#良いお年をお迎えください
お客様の視界に入ること
このことを、私のお客様にもお伝えし、
ご提案したいと思い書いています

集客をするとなったら、
お客様の視界に入って、
自分のサービスを知ってもらう

SNS発信?広告出す?ブログ?
SEO対策って?
と考え出したらなんだか悩ましいですよね

でも、私のお話になりますが、
自分のやれそうなところからやっていったら、少しずつお問い合わせが来るようになりました

先日私に辿り着いたことを話してくれたお客様がいらっしゃったのです。

はじめはブログを参考程度に見た
↓
別件の検索でポータルサイトで私のサイトを見た
↓
見たことあるアカウントだった!

となったのです

お客様が来る導線を作って置いて良かった、お客様のお困りごとがブログで解決して良かった、と思った瞬間でした。

いろんなところに接点を持っておく
大切にしていきたいと思いました

集客導線について、スキルアップして、これからも

つたわる、つながるデザイン(設計)をしていきます

来年の目標決まったかも!

#集客サポート 
#集客導線 
#webデザイン 
#webデザイナー 
#デジタルマーケティング集客
#ホームページ制作
#制作実績
⁡
オンラインコーチングやアクセスバーズセッションなどを自宅サロンでしていらっしゃる cocorire、ちえみさんのサイトを制作しました。
⁡
@cocorire_37
⁡
生まれ変わるなら生きているうちに
⁡
そんなメッセージにハッとしました。
⁡
『ないない思考をあるある思考に』
『自分軸でブレない心を育てる』
ちえみさんの言葉にうんうん、と頷きながら制作してました。

自己肯定感が低かったり、周りが気になるなどモヤモヤがある方はちえみさんの言葉が響くと思います!
⁡
お話しするとちえみさんの印象は太陽のような明るい方。
⁡
これまで生きづらさを乗り越えて来たからこその明るさなのかなと思いました!
⁡
ちえみさんの言葉にハッとした方は、
一度ちえみさんのアカウントとサイト覗いてみてくださいね。
⁡
このたびはありがとうございました。
⁡
----------------------------
nico-iro design
WordPressテーマカスタマイズを中心としたホームページ制作
⁡
見栄えだけじゃない、お客様の課題解決のためのホームページ設計を目指します。
⁡
パソコン、インターネット関連が苦手でも大丈夫!
わかりやすくていねいにお応えします。
⁡
@rico_nicoiro のリンクからお気軽にお問い合わせください。
制作に関する事前相談は無料です。
⁡
#ホームページ制作
#ホームページデザイン 
#女性起業家 #個人事業主女子 
#wordpress
#webサイト制作 
#コーチング 
#オンラインコーチング 
#アクセスバーズ®︎ 
#自宅サロン
#自宅サロンホームページ
8月くらいにcanvaを有料プランにしました。

今日、前から気になっていたフォントを買いまして☺️
この投稿で使用している手書き風フォント📝

canvaは有料プランだと好きなフォントをアップロードできるのです。
(アップロードする際はフォントの利用規約を確認くださいね)

それで嬉しくなり、有料プランにした理由をあげてみました。

ブランドキットという機能が良くて、業務効率化したい方にはおすすめです!

ビジネスブランドのカラー、フォント、ロゴなどの世界観をブランドキットに入れておけば、資料を作る時に毎回色探し、フォント探しをしなくてもよくなります。

あとは、理由に書き忘れたけど、画像背景を消す事ができるのでこれも便利✨

無料プランでも充分だけど、有料だとサイズ変更や画像圧縮もできたりするので、ブログを書く方にも便利だと思います。

----------------------------
nico-iro design
WordPressテーマカスタマイズを中心としたホームページ制作
⁡
見栄えだけじゃない、お客様の課題解決のためのホームページ設計を目指します。
⁡
パソコン、インターネット関連が苦手でも大丈夫!
わかりやすくていねいにお応えします。
⁡
@rico_nicoiro のリンクからお気軽にお問い合わせください。
制作に関する事前相談は無料です。
⁡
#フリーランス 
#女性起業家 #個人事業主女子 
#canvapro 
#業務効率化 
#資料作成 
#販促pop
#web集客サポート 
#webデザイン
手帳を買いました。
悩んだけど今回もcitta手帳

2年目。

五星三心銀の羅針盤座の2022ラッキーカラーは明るいピンクと明るいグリーン。

てことでピンク
ピンクは英語版なんです。中身が英語。
英語の勉強やるやる詐欺になってるから、手帳から英語に触れるのもありかな?

手帳が途中で止まったり空白あって、
手帳向いてない⁇と思いますが、
やりたいことを叶えるために、
未来のために、本を読み返してやってみます。

本は去年買って途中まで読んでたw

ずぼら?というか飽きっぽい?

自分のすること、していること、
見える化したいと思います!

本の中で脳科学や量子力学の考えがチラッと出て来ました。
ここ半年で脳科学や量子力学の方の考えに触れる機会があったのですんなり、なるほど!と入ってきました☺️

とりあえず手帳タイム作りたいと思います!

#citta手帳
#手帳続ける 
#未来を予約する手帳術 
#2022手帳 
#英語手帳
#制作実績
⁡
千葉県君津市の岩沢動物病院様のサイト制作をしました。
⁡
元々サイトはあり、より良くしたい、というお話からリニューアルさせていただきました。
⁡
リニューアル前は、
・スマホ対応ではなかった
・お知らせの更新がやりにくい
・サイト訪問者への情報が足りない気がする
という状況でした。
⁡
・WordPressで制作し、スマホ対応可能に。
・更新はWordPressの投稿機能を使う
・診療時間、内容を中心に
⁡
スマホで見た時は、電話で問い合わせの前に知りたい(と思われる)情報が視界に入るように診療時間を優先的に見せました。
⁡
スタッフ紹介のページでは、スタッフさんが飼っているワンちゃんネコちゃんの写真を。
大事に家族の一員として過ごしているんだな✨とスタッフの方の優しさが伝わってきます。
⁡
岩沢動物病院さまは、長年地域の方に親しまれ信頼のある動物病院です。
⁡
制作中のやり取りから飼い主さまに伝えたい想いがあるのがとても伝わってきました。
⁡
このたびはありがとうございました。
⁡
https://iwasawa-ah.com
⁡
⁡
----------------------------
nico-iro design
WordPressテーマカスタマイズを中心としたホームページ制作
⁡
見栄えだけじゃない、お客様の課題解決のためのホームページ設計を目指します。
⁡
パソコン、インターネット関連が苦手でも大丈夫!
わかりやすくていねいにお応えします。
⁡
@rico_nicoiro のリンクからお気軽にお問い合わせください。
制作に関する事前相談は無料です。
⁡
#ホームページ制作
#ホームページデザイン 
#wordpress
#webサイト制作 
#ワードプレス 
#ワードプレス制作
#ホームページリニューアル 
#制作事例
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー・免責事項

© 2020 nico-iro design.

  • メニュー
  • 検索
  • トップへ