起業してホームページで集客をするために「ホームページを持ちたい」と思っても、どんな流れで作るのか何が必要なのかいろいろと疑問や不安に感じることがあると思います。
そこで今回はホームページ制作のおおまかな流れと何を準備しておくと安心かお話しします。
- ホームぺージ制作の依頼を考えている
- ホームぺージ制作の流れを知りたい
- ホームぺージ制作に何を準備すればよいのか知りたい
ホームページ制作のおおまかな流れ
ホームページ制作の流れは下の図のように4段階に分かれます。
- 【企画・設計】
ホームページの制作に入る前に「誰に・何を届ける」のか目的(ゴール)を決めて、達成するためには何が必要なのか計画が必要です。
「ゴール」「ターゲットユーザー」を決定し、コンセプト等を定めてどのような内容を掲載するか考えてデザインをしていきます。 - 【制作・公開】
企画・設計で決まったデザインを元にホームページが動作するように作っていきます。 - 【運用・評価】
ブログやコンテンツの更新などで運用し、目的に近づているか評価をします。 - 【分析・改善】
運用してみての反応や効果があったかどうかを確認し、アクセス解析やアンケート等で分析します。そして、また新たな仮説をたてて次へつなげていきます。
運用や分析はホームページを作成してからのフェーズになるので、今回は公開までの流れについてお話しします。
1.企画の段階でホームページの目的・ターゲット層・内容を決める
ホームページを作る前に「目的とターゲット層を明確化」しておきます。ホームページの目的は何か、誰に何を伝えるのか整理しましょう。
ホームページの目的には、認知拡大・予約・資料請求・採用・商品の宣伝・販売などがあります。
例えば「オフィスでも浮かないネイルをしたい20〜30代の方に向けて、シンプルなネイルが得意なサロンとして認知させて予約に繋げる」とします。
ホームページを見た人に予約をしてもらうためにはどんな内容が必要か洗い出して、だいたいどれくらいのページ数になるか、というふうに考えていきます。
この場合は、「ネイルサロンを探している人」「オフィスで浮かないネイルをしたい人」は何を求めているか?を考えてみます。
「サロンの特徴は?」「どんなネイリストさん?」「ネイルデザインを見たい!」「どんなメニューがある?」「施術に必要な時間」「料金は?」など、載せる内容を決めていきます。
その他にも制作の予算やホームページに使う画像をどうするか、何で作るか、ドメインはどうするか・・・などを条件も決めていきます。
条件決めについてはまた別途ブログでお伝えしますので、まずは「目的・ターゲット層・内容を決める!」と覚えてくださいね♪
2.設計(サイト設計・デザイン)
企画の段階でホームページの内容が決まったら、必要なページ数を出してホームページの枠組みを作り、写真やホームページのカラーも決定し、デザイン制作へ入っていきます。
この段階ではホームページを依頼する・自作する、どちらの方法でも事前に参考にしたいホームページを選んでおいたり、ホームページで使いたい色を決めておくとサイト設計・デザイン制作がスムーズに進みます。
3.制作・公開
デザインが完成したら、ホームページが動作するように実装していきます。
その後、サイト設計・デザインがホームページへちゃんと反映されているか確認し、問題がなければ公開となります。
準備としてホームぺージ制作の前に整理しておきたいこと
ホームページ制作前の準備として、企画段階では目的やターゲット層、どのサービス(環境)を使うか検討しますが、特に「目的・ターゲット層・何を伝える」かを決めることが大切です。
ここが決まっていないとホームページを作りたいと思っても何を伝えたいのか明確にならず、途中で「やっぱりこれも必要かも?こっちは不要かも?」と迷いが出てきてしまいます。
そうならないためにも「ホームページを作る目的」「誰に何を伝える」のかを整理しておくことが大切です。
そしてその他にも、デザインのイメージとなる参考サイトや予算も決めておくと安心ですが、私がホームページ制作請け負う際のヒアリングの打ち合わせの段階で「ホームページの目的は?」「どんな人がお客様ですか?」と必ず聞いていますので、まずは「目的・誰に何を伝える」のか整理をしてみてくださいね。
いかがでしたか?
今回お話ししたことが、少しでも参考になりましたら嬉しいです。
ホームページ制作の事前無料相談でも制作前の準備についてお話ししますので、お気軽にご相談くださいね!